【施工事例】ドアノブ(握り玉)は簡単に交換できます(大阪市)
握り玉式のドアノブのドアは、握り玉の内部が破損したり劣化したりして、一方校にしか回らなくなったり、回ったところで固まってしまったりといった状態になってきます。放っておくと閉まらなくなってしまいます。ラッチ(閉めたとき引っ […]
握り玉式のドアノブのドアは、握り玉の内部が破損したり劣化したりして、一方校にしか回らなくなったり、回ったところで固まってしまったりといった状態になってきます。放っておくと閉まらなくなってしまいます。ラッチ(閉めたとき引っ […]
マンションや事務所などの重いドアについていることの多い、ドアが閉まる速度を制御する部品をドアクローザーといいます。これが古くなると、制御が効かなくなって、指を挟んだりするのでとても危険です。 【施工前↓】 ドアクローザー […]
堺市のお客様からドア交換のご依頼です。 【施工前↓】 防火地区にあるお宅なので、防火仕様のドアに交換しました。 YKKAPドアリモ防火断熱ドア 片開き N06型 色:キャラメルチーク 防火ドアは通常のドアと構造自体が異な […]
トイレのウォシュレットが故障しかかっていました。タンクの下が掃除しにくいので、この機会にトイレごと交換をご要望です。 【施工前↓】 totoネオレストタンクレストイレに交換しました。ウォシュレットは壁付けリモコンタイプ […]
大阪市内の食堂の入り口です。お客様が出はいりしやすいよう、軽やかに開け閉めできて、安全なドアに交換します。 白いサッシが軽やかに見えますね。ガラスは防犯ガラスで安全です。 店舗引戸9TUという商品になります。
当店でも人気のリフォームの一つが、後付シャッターの取付工事です。最近の災害の大型化にともない、被害が拡大していますから、シャッターを取り付けると安心です。 【施工前↓】 窓が割れると非常に危険です。特に台風や地震などの災 […]
ドア上部にこのような部品があったら、これはドアクローザーと呼ばれる部品です。 ドアが勢いよく閉まると危ないので、中の油圧でスピードを制御しています。古くなると中の油が漏れだしたり、減ってしまって、ドアの閉まるスピードが制 […]
玄関ドアを木目調に交換する際に、門扉とカーポートフェンスも同じ木目調に替えたいとのご依頼です。 玄関ドアと門扉、車庫フェンスを木目調に統一しました。とても素敵な玄関になりました。LIXIL :TS2型(親子)とS5型(チ […]
広いお庭の前に、大きな掃き出し窓のあるお宅です。八枚建ての雨戸が古くなり、ひっかかって開け閉めしずらくなっていました。無理に開けると体を痛めてしまいます。 枠はそのまま、雨戸パネルだけを8枚交換しました。見た目も綺麗に揃 […]
古くなった浴室ドアです。ハンドルがから回りし、だましだまし使っていたものです。内側に開くため、浴室が狭くなるので、折れ戸にしたいとのご希望でした。 浴室の片開きドアから折れ戸への交換は簡単に可能です。 浴室ドアは「風呂ド […]