【施工事例】店舗ドアのフロアヒンジ交換(大阪市)
ビル入り口や店舗入り口のドアが、風で勢いよくバタンと閉まると大変危険です。 このドアの閉まるスピードを制御しているのが、フロアヒンジと呼ばれるドア下の油圧式の部品です。この部品は何年も利用していると、雨などによる劣化で錆 […]
ビル入り口や店舗入り口のドアが、風で勢いよくバタンと閉まると大変危険です。 このドアの閉まるスピードを制御しているのが、フロアヒンジと呼ばれるドア下の油圧式の部品です。この部品は何年も利用していると、雨などによる劣化で錆 […]
公園管理事務所の入り口ドアを交換しました。 吹きっさらしの事務所なので、風でドアが勢いよく閉まってしまい、危険でした。 【施工前↓】 【施工後↓】 見た目はあまり変わりませんが、新しいドアに交換しています。こちらはド […]
ビル入り口ドアや事務所ドアによく使われているアルミ製のドアです。このタイプはガラス面が多く、断熱性が低く、また簡単にけ破れるため、防犯面もかなり弱くなっています。 事務所をやめて、自宅としてお使いになるのに、不安の多いド […]
摂津市のY様より、ベランダに窓を付けられないかとのご相談です。 寒くて洗濯物を干すのがつらく、ご自身でポリ素材の風よけを設置されていました。また、これからの季節花粉やPM2.5、黄砂などが気になるため、しっかり閉められる […]
先日の台風は、大阪でもさまざまな被害をもたらしました。 豊中市のM様のお宅では、暴風によってフェンスが途中で折れて飛んでしまいました。 このような場合は、火災保険が適応となり保険金で修理が可能になる場合が多いです。(契約 […]
カーポートやベランダの屋根は、台風など強風で飛ぶことがあります。屋根のポリカは躯体が外れたり倒れたりしないように、設計上、外れるように出来ています。また素材の性質上、割れたり劣化して欠けたりすることがあります。放っておく […]
門扉と引戸が同じデザインの和風住宅のお客様です。 引戸が古くなってしまい、動きが悪く交換をご希望ですが、門扉とデザインが合わなくなってしまため、門扉も同時に交換しました。さらに家の裏側に広い土間がありましたが、屋根がなく […]
八尾市の広い玄関のお客様です。 このとおり、大きな両開きのガラスドアがついていましたが、冷気や日差しがそのまま入るため、玄関の寒暖が外気温に左右されやすく、写真の通り断熱シートを貼っておられました。 またガラスなので、外 […]
勝手口のドアが歪んできちんと閉まらなくなっていました。鍵も一度解錠すると施錠が大変。施錠すれば解錠が大変な状態でした。 【施工前↓】 【施工後↓】 まったく同じタイプのドアに交換です。色がブラウンカラーになりました。 […]
マンションの内装リフォームで、古い窓を交換しました。 古いサッシはアルミ製でガラスは薄く、外の温度に影響されてしまいます。また、掃き出し窓はたいてい中桟があり、せっかくのマンションの景観を損ねてしまっています。 【施工前 […]