【スタッフブログ】2025年も【補助金活用で 窓のリフォーム!】内窓プラマードUの断熱効果・冷暖房費比較などをご紹介!

しかも10年間の冷暖房費の比較した下図をご参照下さい。

断熱リフォーム実施後の窓換気について

換気を行うことで室内の湿った空気を排出し、外の乾燥した空気を取り込むことができるため、結露低減の効果や、カビ発生・感染症の予防も期待できます。

 

■湿気を減らすための注意点!

換気:入浴、調理中は換気扇を運転して窓を開けるなど、お部屋に空気の流れを作りましょう。ただし、雨の日の換気は外の湿気が室内に入ってくるので逆効果です。

 

■結露の発生

結露とは、室内の空気中に含まれる水蒸気が、外気との温度差のある窓などで冷やされることで水滴に変わる現象のことです。窓などに発生する以外に、

乾いたグラスに冷たい飲み物を注いだ際に表面に水滴が付着するのもこの現象です。結露は温度と水蒸気の量のバランスで発生するものです。

発生源を減らす:石油ストーブやガスファンヒーターをエアコンに変えるだけでも、湿気の発生をかなり減らせます。床暖房の設備もおすすめです。